歯科で扱う病気の大部分は虫歯と歯周病ですが、これら以外にも口の中の病気があります。
事故などで顎の骨が折れることもありますし、腫瘍ができることもあります。
抜歯、歯の炎症や外傷の処置、口腔内の疾患の早期発見などを行ないます。
・・・など、非常に多くの症状や病気を対象に治療を行なっています。
顎を動かすと骨がカクカク、ゴリゴリなど雑音がある、痛みがある、大きく口を開けられないといった状態が続く場合、顎関節症の可能性があります。 歯ぎしりや噛み合わせ、ストレスなどさまざまな原因によって耳の下あたりにある顎関節に異常が起こることで発症します。
以下のような症状はありませんか?
いかがですか? 顎関節症は、気付きにくく慢性化しやすい障害です。慢性化すると治療に時間がかかるだけでなく、 色々と別の症状が出てくることがありますので、なるべく早めに受診しましょう。
詳しくは、お問い合わせください。