MENU

親知らずの抜歯

親知らずの抜歯について

親知らずとは?

親知らずとは?

親知らずとは、一般的に20歳前後に歯列の一番奥から生える永久歯のことです。

親知らずが正しい方向に生えている場合には、そのまま置いておいても問題はないと言えますが、斜めや横向き、または顎の骨に埋まったままだと痛みなどのトラブルの原因となりますので、抜歯を検討します。

そして親知らずは歯列の一番奥に位置しているので、歯ブラシが届きにくく、汚れが溜まって虫歯の原因となる場合があります。

北九州市小倉北区のますだ歯科クリニックでは親知らずの抜歯に対応しておりますので、親知らずのトラブルでお困りの際はお気軽にご相談ください。

CT検査を実施して的確に診断

安全に親知らずを抜歯するために、治療前にはCTによる精密検査を行います。
CT検査により親知らずや顎の骨、血管・神経の走行などを詳細に確認して、安全に抜歯できるかどうか的確に診断します。

なお、診断の結果、下顎管との近接が認められるリスクがあるようなケースでは、連携する九州歯科大学から口腔外科専門医を招いて対応しています。

親知らずの抜歯が必要なケース

親知らずが正しい方向に生えていない

斜めや横向き、歯茎から一部分が出ている、顎の骨に埋まったままなど、親知らずが正しい方向に生えておらず、将来的にトラブルの原因となる可能性がある場合には、事前に抜歯を検討します。

親知らずが虫歯になっている

歯列の一番奥に位置する親知らずは虫歯の好発部位で、親知らずが重度の虫歯になっている場合には抜歯が必要なることがあります。

隣の歯の虫歯の原因になっている

親知らずが斜め・横向きに生えていて、隣の歯のブラッシングを阻害し虫歯の原因となっている場合、抜歯を検討する必要があります。

智歯(ちし)周囲炎が起こっている

親知らずが正しい方向に生えておらず、その部分に汚れが溜まって炎症が起こることを“智歯(ちし)周囲炎”と言います。
智歯(ちし)周囲炎により痛み・腫れが繰り返し起こる場合、抜歯を検討します。

歯並びの乱れの原因になっている

親知らずが横向きに生えて隣の歯を押していて、歯並びの原因となっている場合には抜歯を検討します。
また矯正治療を受けられる際、将来的に親知らずが原因で歯並びの乱れが起こりそうな場合にも、抜歯を検討する必要があります。

公式LINEボタン
0939538640 page top

ウェブ予約

tel:0939538640